国際リニアコライダー(ILC)建設計画

国際リニアコライダー(ILC)は、電子と陽電子を超高エネルギーで正面衝突させ、ビッグバン直後の状態を再現し、素粒子の性質の実験を行うための国際プロジェクトです。

ILCは、日本への誘致が検討されていて、現在は建設候補地として岩手・宮城両県の北上山地が有力視されています。岩手県南部から宮城県北部にかけて、50km以上にわたって安定した花崗岩が分布しているところで、活断層がなく、ILCの建設に適しているということで、世界で唯一の建設候補地とされています。

国際協力で設計開発が進められ、日本が主導的な役割を果たしているそうです。日本の素粒子物理学と加速器技術の地位向上、関連産業の集積や雇用創出など経済的波及効果、世界から優れた研究者が集まることで、アジア地域の国際研究拠点の形成などが日本誘致の意義だそうです。

進捗状況は、2004年に技術設計が開始され、2012年に技術設計報告書がまとめられましたが、正式な政府間合意には至っておらず、各国の研究機関による設計開発が個別に進められている段階にあるとのことです。

2023年5月、国際推進チームが2026年ごろまでに技術的課題の研究を終え、その後4年かけて建設準備を行い、2030年ごろの建設開始を目標とするそうです。

 

※ILCの建設に必要な総工費は7355億円~8033億円と試算されています。

 

 

 

 

 

 

CERNの次世代加速器計画

CERN(欧州原子核研究機構)は素粒子物理学の研究機関で、スイスのジュネーヴ郊外にあります。世界最大規模の素粒子加速器施設を有し、ヒッグス粒子の発見など、多くの重要な発見を生み出してきました。

CERNは現在の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の後継で、Future Circular Collider(FCC)と呼ばれる次世代加速器の建設を計画しています。 FCCは全長91km(LHCの3倍)、100TeV(LHCの約7倍)の高エネルギーで陽子を衝突させる予定。建設費用は第1フェーズで110億フラン(日本円で約193億円)、最終的に210億フランと見積もられています。2038年着工し、2048年以降に第1フェーズ開始の見通しです。

科学の発展には一定のリスクが伴いますが、安全対策を最優先しながら知的好奇心に応えていただきたいです。

 

 

 

 

 

【Amazon Music Unlimited】

映画『オデッセイ』(2015)

監督:リドリー・スコット 2015年アメリカの作品

2035年、NASAの有人火星探査ミッションの最中、砂嵐に見舞われたマーク・ワトニー(マット・デイモン)は事故で1人火星に取り残された。限られた食料と酸素しかない中、生還の望みをかけて懸命に奮闘します。

地球ではワトニーが火星で生存していることがわかり、NASAのメリンダ・ルイス(ジェシカ・チャステイン)らスタッフが救出に向けて、さまざまな試練を乗り越えながら、救出に向けた作戦を実行に移していきます。

ユーモアと感動が適度にミックスし、エンターテインメント性の高い作品です。

https://amzn.to/3Xp2fRL

 

 

 

 

 

電子タバコ タスクフォースを設立

米国食品医薬品局(FDA)と米国司法省は6月10日、電子タバコの違法な販売と流通の問題に的を絞ったタスクフォースを設立すると発表しました。タスクフォースには、米国保安官局、米国郵便検査局、連邦取引委員会、その他の機関などが参加。電子タバコの違法な販売と配布を特定し、規制強化していくとのことです。

米国疾病管理予防センター(CDC)によると、米国の若年層の10人に1人以上が電子タバコを常用していて、2023年の全国青少年たばこ調査では、約210万人が電子たばこを使用していると報告されているとのことです。

電子タバコ
タバコの葉を使用せず、リキッドを電子部品で加熱して水蒸気を発生させ火を使わずバッテリーで加熱する。ニコチンやタールは含まれていない。

加熱式タバコ
実際のタバコの葉を使用し、電子部品で葉を直接加熱し、発生する蒸気を吸引する。ニコチンは含むが、タールなどの有害物質は紙巻きタバコに比べて90~99%削減されているという。

紙巻きタバコ
タバコの葉を燃焼させて発生する煙を吸引する。ニコチン、タール、一酸化炭素など多くの有害物質を含む。

私は、加熱式タバコより電子タバコのリキッドの方が混ぜ物が安易な感じがするので危険な気がします。



 

 

 

【Amazon Music Unlimited】

国連未来サミット(Summit of the Future)開催

国連未来サミット(Summit of the Future)は、2024年9月に開催される予定の国連の重要なイベントです。

2020年の国連75周年記念宣言で、現在および将来への課題の対応をグテーレス事務総長に求め、2021年グテーレス事務総長が「私たちの共通のアジェンダ」報告書を発表し、未来サミット開催を提唱。翌年の国連総会で2024年9月の開催が決定しました。

2045年の国連100周年に向けて、世界が直面する重大な課題への協力を強化し、SDGs(持続可能な開発目標)の次のグローバル・アジェンダを議論することが目的で、ウェルビーイング(幸福)が中心的な課題となる見込みです。"Beyond GDP(GDPを超えて)"をキーワードに、人々のウェルビーイングに重点を置く経済システムの構築が検討されるとのことです。

持続可能な開発、平和と安全、科学・技術・イノベーション、若者と将来世代、グローバル・ガバナンスからなる「未来のための協定」をまとめる予定で、このサミットでは、GDP(国内総生産)を超えた人々の幸福を重視する新たな経済システムの構築が主要な議題となり、国連の次の100年に向けた重要な合意形成が期待されているとのことです。

ここが経済システムがシフトされるタイミングなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

【Amazon Music Unlimited】

テクノロジーパイオニアコホート 2024

世界経済フォーラムは、毎年100社程度の有望なテクノロジースタートアップを「テクノロジーパイオニア」として選出しています。AI、フィンテック、気候変動対策、ヘルスケアなど、様々な分野で新しいテクノロジーを活用している選出されたスタートアップは、「テクノロジーパイオニアコホート」というコミュニティに参加し、スタートアップ同士の交流や世界経済フォーラムとのつながりを深めているとのことです。

選出基準は革新性、ポテンシャル、リーダーシップ、影響力などが選出基準となり、技術面だけでなく、社会や環境への影響も重視されているそうです。2024年は23カ国の企業が参加し、日本からは2社、EdgeCortiとTenchijin。

世界経済フォーラムは、この集まりを通じて革新的なテクノロジーの発展と普及をサポートしていくそうです。

 

 

 

 

 

【Amazon Music Unlimited】

 

デング熱 ヨーロッパで増加

現在、フランス、スペイン、ギリシャなどEUの13カ国で外来種の蚊が発見されていて、専門家はヨーロッパでのデング熱の流行の原因と結びつけているとのことです。

デング熱はインフルエンザのような症状で始まりますが、重篤になり、場合によっては死に至ることもあります。

世界保健機関(WHO)によると、デング熱は世界100カ国以上で流行していて、昨年は600万人以上の患者と7,000人以上の死亡が報告されているとのことです。感染者数が最も多いのは、バングラデシュ、マレーシア、タイ、ベトナム。

マラリアとデング熱は両方とも蚊によって媒介される感染症ですが、マラリアはハマダラカ、デング熱はヒトスジシマカで、マラリアには抗マラリア薬がありますが、デング熱には特異的な治療薬はなく対症療法となるそうです。

特に今年の蚊には気をつけてください。

 

https://amzn.to/4ckhyQ7